ハロートレーニングが始まりました。

 皆さんこんにちは。ハロートレーニングのWEBプログラマー養成コースを受講し、WEBエンジニアへの転職を目指しているJean(ジーン)と申します。このブログではハロートレーニングを受講しながら、講義から得た知見や気づきをリアルタイムにアウトプットしていきます。IT分野に興味を持っていて転職を考えている方にとって、制度を使って転職を目指す人間の軌跡が参考になれば幸いです。

ハロトレ初日

 まず、はじめにトレーニング初日は開講式というものを行います。ここで施設案内や講義のカリキュラムの説明、全体の流れについて確認します。また、初日なので受講生同士で簡単な自己紹介を行いました。今回のクラスでは受講者は10数名。募集に対して若干名の定員割れを起こしているようです。年齢は幅広いですが、平均を取るとおそらく30代半ばから後半にかけてでしょうか。高校を中退した後にプログラミングに興味を持ったという未成年の受講生がいて驚きましたが、それ以上に定年間近になって新しくプログラムを学ぼうとしている女性もいて、そのチャレンジ精神に圧倒されてしまいました。新しいことに取り組み、新鮮な考え方を持っている人は見た目にも若く見えます。自分としてもマンネリ化せず、常にフレッシュでありたいものです。

以上が午前中の内容になります。

ハローワークの人が色々喋る。

 午後からは就職活動の際の心構えやマナーについて説明を受けます。ことに、我々が受けているのはWEBエンジニアコースなので、講師がこれまでに聞いた様々な「デスマーチ」の存在をほのめかしてきたりと、なかなかスパイシーな説明です。

ここで、得た教訓を一つ。「講義が始まる時から自分の目指したい方向性を意識しておくこと。」です。今回の講義では、HTML,CSS,JavaScript,PHP,Java,MySQL等と、半年間のカリキュラムの中で様々な言語を学びます。限られた時間で成果を出すには、自分のやりたいことを明確にしてそこに向かっていく必要があるでしょう。また、初期から積極的に企業の採用情報を見て、入りたい企業が使用している技術が何なのかを把握しておくことも重要だと教えていただきました。半年間の講義、最大限自分の能力を伸ばせるように頑張っていきたいと思います。

今日の講義内容は以上になります。この日は技術的な内容には入っていきませんでしたが、明日は「HTML,CSS概論」について学んでいきます。

駄文でしたが読んでいただきありがとうございました。